JST 科学技術振興機構
~府省共通研究開発管理システム(e-Rad)~
府省共通研究開発管理システムとは、競争的資金制度を中心として研究開発管理にかかる一連のプロセス(応募受付→審査→採択→採択課題管理→成果報告等)をオンライン化する府省横断的なシステムです。 ⇒府省共通研究開発管理システム(e-Rad)
| 配分機関名 | 事業名 | 学内締切日 | e-Rad締切日 | 
| 国立研究開発法人科学技術振興機構 | ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動) | 令和4年4月26日 ※日本側研究代表者のみ、「日本側応募申請書」を提出 | 令和4年5月10日 ※コンソーシアム代表者は、「提案書」をBFgoサイトから提出 | 
| 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 令和4年度「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業」 | 各自で応募 | 令和4年3月31日17:00 ※メール提出 | 
| 国立研究開発法人科学技術振興機構 | さくらサイエンスプログラム ※専用Webシステムから申請 | 第2回令和4年5月9日 第3回令和4年8月22日 第4回令和4年10月28日 | 第2回令和4年5月16日 第3回令和4年8月31日 第4回令和4年11月4日 | 
| 国立開発研究法人科学技術振興機構 | e-ASIA共同研究プログラム | 令和4年3月22日 | 令和4年3月30日 | 
| 国立開発研究法人科学技術振興機構 | さくらサイエンスプログラム ※専用Webシステムから申請 | 
 
 | 
 
 | 
| 国立開発研究法人科学技術振興機構 | 第2回日本-南アフリカ共同研究プログラム |  |  | 
| 国立開発研究法人科学技術振興機構 | 令和3年度採択日本-米国研究交流 |  |  | 
- 2025年10月27日
	  	    
 外国人研究者受入
- 2025年10月24日
	  	    
 (English) Partner Institutions
- 2025年10月17日
	  	  
 その他助成事業
- 2025年10月14日
	  	  
 国際戦略本部会議 議事要旨
- 2025年10月10日
	  	  
 日本学術振興会助成事業
- 2025年10月10日
	  	  
 学内宿泊施設
- 2025年10月10日
	  	  
 宿泊施設
- 2025年10月04日
	  	  
 海外交流協定校一覧
- 2025年09月19日
	  	  
 2025年度(令和7年度)
- 2025年07月23日
	  	  
 サイトマップ
- 2025年07月18日
	  	  
 刊行物
- 2025年07月17日
	  	  
 国際学術交流業務に係る問い合わせ先
- 2025年07月17日
	  	  
 琉球大学 海外拠点
- 2025年06月25日
	  	  
 各種様式(学内限定)
- 2025年06月17日
	  	  
 各種会議等(学内限定)
- 2025年04月30日
	  	  
 来訪・出張・イベント等
- 2025年04月16日
	  	  
 過去の来訪
- 2025年04月16日
	  	  
 2020年度(令和2年度)
- 2025年04月15日
	  	  
 2024年度(令和6年度)
- 2025年01月10日
	  	  
 国際交流マニュアル
- 2024年12月11日
	  	  
 国際学術交流の現状
- 2024年11月18日
	  	  
 2015年度(平成27年度)
- 2024年11月18日
	  	  
 2016年度(平成28年度)
- 2024年11月18日
	  	  
 2017年度(平成29年度)
- 2024年11月18日
	  	  
 2018年度(平成30年度)
- 2024年11月18日
	  	  
 2019年度(令和元年度)
- 2024年11月18日
	  	  
 2011年度(平成23年度)
- 2024年10月30日
	  	  
 国際交流協定の締結等手続きについて(学内限定)
- 2024年10月08日
	  	  
 (English) International Network
- 2024年08月30日
	  	  
 外国人客員研究員手続き


 
				











